浴室暖房機を使ってヒートショックの対策をする方法

1.はじめに

ヒートショックの原因について

まずはじめに、ヒートショックとは急激な温度の変化で身体がダメージを受けることですが、特に室内での温度変化での症状を指すことが一般的です。

実際に室内でヒートショックが起こる具体的なケースについて、いちばん多いのはやはり「浴室」なのですが、ではなぜ浴室での発生件数が多くなるのでしょうか。

室内でも比較的暖かいのはリビングやダイニングルームだと思いますが、逆にいちばん寒いのはある統計によると「脱衣所」だという結果が出ています。

参考:暖差リスク予防委員会 ~全国冬の住宅に関する意識調査~

脱衣所がいちばん寒いのであればヒートショックが起こるのも脱衣所なのでは?と思いますが、実は脱衣所の寒さはその後にヒートショックが起きてしまう「引き金」になっているのです。

暖かいリビングから寒い脱衣所へ移動した際の温度差によって血管が収縮した結果、血圧は急激に上がります。その状態のまま浴室で熱いシャワーを浴びたり急いで浴槽に入ると今後は血管が広がり急激に血圧が下がります。

この血圧の乱高下によってめまいや立ちくらみが起きて転倒して怪我をしたり、ひどい場合には脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などが引き起こされ、意識障害や命に関わる事故に繋がってしまうということになります。

浴室暖房および脱衣所暖房の重要性

ヒートショックが起こるのが急激な温度変化だということは明確なので、その予防のためには室内の温度差を極力少なくすることが重要です。

つまり、寒い脱衣所で血圧を上げないために暖房を設置することおよび、浴室内では急いで浴槽に飛び込む必要がなく、ゆっくりと体を洗えるような適正な温度を保てる暖房を完備することで、ヒートショックが起こる危険性を軽減できることはもちろん、おっくうな冬場の入浴が一転楽しみになる♪という利点もあります。

2.ヒートショックの対処方法

ヒートショックを起こさないために

室内の急激な温度変化がヒートショックの原因であることが分かりましたが、まだ暖房機が完備されていない場合でも今日からできる対処方法がないか、考えていきたいと思います。

脱衣の場所

リビングと脱衣所の温度差がヒートショックの引き金の第一関門です。ならば、脱衣所ではなく浴室内で脱衣する方が若干ですがリスクが軽減される可能性があります。

ただしその場合、浴室の温度が脱衣所より高いことが前提になりますから、例えば浴槽にお湯をためる時はフタを開けておく、シャワーを出して浴室内を暖めておく、などの準備をしてから浴室内で脱衣をすると良いと思います。

入浴前の飲酒を避ける

通常はアルコールが体内に入ると血管が拡張して血圧が下がるのですが、日常的に継続して飲酒している方の場合は逆に血圧が上昇する傾向にあることが分かっています。いずれにしても飲酒は少なからず血圧の変動に影響がありますので、入浴前にはできれば飲酒を避けることがヒートショックの予防には大切です。また、酔っている状態では少しふらついただけでも転倒に繋がるリスクも高まりますので注意が必要です。

水分補給

暖かいリビングで過ごしていると知らず知らずのうちに「脱水ぎみ」になっていることがあります。その状態のまま入浴すると発汗によってさらに脱水症状が進み、血圧が上がる原因になります。

血圧の変動を極力防ぐためにも特に入浴前には多めに水分を摂るようにしてください。

昼間の入浴

夜に入浴するのは一日の疲れを取ってその後の体温低下に伴い自然に入眠するためにはとても有効なのですが、暖房が完備されていない環境でヒートショックの心配がある場合、少しでも気温の高い昼間に入浴することもリスク回避のためにすぐできることのひとつです。

日中にお仕事をされている方にはなかなか難しい方法ですが、在宅時間が長い方は是非昼間の入浴を検討してみてください。

3.ヒートショックを防ぐための脱衣所・浴室暖房機の選び方

脱衣所の暖房機

ヒートショックの引き金になる脱衣所の寒さを解消するための脱衣所暖房機の設置はとても重要です。

一方、浴室暖房機を設置してドアを開けておけば脱衣所も暖まるのでは…というのは実は現実的ではない方法です。理由は、浴室暖房機で脱衣所まで同時に暖めるには予備暖房時間がかなり長くなること、そしてせっかく時間と電気代をかけて暖めても脱衣の時間は長くて1分程度。その上、入浴している間にはまた脱衣所の温度が下がってしまうため、お風呂から出る頃にはまた寒い…ということになるためです。

そこでおすすめの脱衣所暖房機の条件は

①速暖性に優れていること

②人感センサーが搭載されていること

の2点です。入浴時の脱衣の他にも、朝に洗顔したり、手を洗ったりする時間はそれほど長くないので、その都度「事前に暖めておく」のは結局面倒になってしまうもの…。そこで便利なのが人感センサーです。人を感知して作動し、いなくなると自動的に停止する機能なので、無駄な電気代もかからずそこに行くといつも暖かいという状態で使用できるのが利点です。

また、人感センサーが有効なのが「遠赤外線ヒーター式」です。暖まるまでにやや時間がかかる「温風式」に比べて、遠赤外線ヒーターの最新型であるグラファイトヒーター式の暖房機はスイッチを入れてからたった0.2秒で最高温度になる非常に速暖性に優れた熱源のため、点灯の瞬間に一気に暖かいことと、温風も同時に作動するので足元までしっかり暖めてくれるのが特徴です。

この脱衣所暖房機を設置することで

①面倒な予備暖房が不要

②電気代があまりかからない

③そこに行くといつも瞬間で暖かい(夏場はいつも涼しい)

という快適な脱衣所にすることが可能になります。

脱衣所用/涼風暖房機/SDG-1200GSM

浴室の暖房機

浴室が寒い!というのはとてもストレスのある状態です。そしてヒートショックの防止にまず初めに検討するのは浴室に暖房機を付けたいということだと思います。

導入前に気を付けていただきたいことは、まず「温風式」の浴室暖房機はその主な用途としては予備暖房専用だということです。理由は、入浴中に作動させると温風が濡れた体にあたった際に発生する気化熱(濡れた体表面に風が当たることで体温が奪われる現象)で体感温度が極端に下がってしまうためです。

そのため、入浴中に徐々に室温が下がって思ったほどの暖房効果が得られない場合があります。もちろん何も付いていないよりは良いのですが、ヒートショックの予防という観点から考えると、浴槽に浸かっていない時=洗い場でも快適な温度でゆっくり体を洗える環境を作ることが可能なグラファイトヒーター式が望ましいと思います。

※体感温度以外にも「大幅な節電機能」が搭載されているグラファイトヒーター式。電気代についての詳細は別のブログでご覧ください。

外気温やお住まいの地域、浴室の広さや構造(タイル貼りの在来工法浴室がユニットバスか等)によって予備暖房の時間は異なりますが、目安としては予め20分程度暖めていただければ入浴時には快適な温度になり、その後も予備暖房で暖めた温度を下げることなく入浴できるので、脱衣所暖房機と併用していただくことでヒートショックの発生リスクをかなり軽減できると思います。

浴室用(天井型)/乾燥暖房機/BF-261RGA

浴室用(壁型)/乾燥暖房機/BF-861RGA

トイレの暖房機(※脱衣所用と同機種)

脱衣所と同様に、トイレも寒い場所のひとつです。特に、就寝中(=暖かい&起床時よりも血圧が低い状態)にトイレに起きる場合はかなりの温度変化=血圧の変動が起こることになります。ヒートショック対策のためにはできればトイレにも専用の暖房機を設置することがおすすめです。

トイレは脱衣所よりも使用頻度が高く、なおかつ浴室のように予め暖めておくというのは難しい場所でもありますので、脱衣所と同機種の速暖型グラファイトヒーター式、人感センサー付きの暖房機があると安心ですね。

脱衣所・トイレ用/涼風暖房機/SDG-1200GSM

4.まとめ

ヒートショックを防ぐ=室内の温度差をなくす

日本の一般的家屋では西欧などの住宅と比較すると室内の温度差がかなりあると言われています。そのため、諸外国と比較してもヒートショックの発生率が高く、転倒事故なども含めると浴室で亡くなる方は年間で19,000人超えています。(※2023年現在)交通事故で亡くなる方が年間3,000人程度ですので、比較するとどのくらい多いのかが分かります。

ドイツやイタリアなどのヨーロッパでは90%以上、韓国でも約50%と言われている浴室暖房機の普及率は、日本では残念ながらまだ30%以下。その上、日本ではだいたいの場合浴室やトイレは寒い「北側」に配置されているにも関わらず、特に築年数の古い建物や都市部以外の地域ではまだまだ浴室暖房機の設置が進んでいないのが実情です。

また、お問い合わせの内容を伺っていると大がかりなリフォームをしない限り浴室を暖房することはできないと思っていたという方がとても多い印象でもあります。

お部屋にエアコンを設置するのと同じように、脱衣所や浴室も適正に暖めることがヒートショックの防止の第一歩です。大がかりな工事が不要で設置時間はたったの2時間程度、費用もエアコンとほぼ同様で取付けができる浴室暖房機および脱衣所やトレイの暖房機の導入を是非ご検討ください。

ご質問などは是非お気軽に

①フリーダイヤル0120-83-5000(9:00~19:00)※3月~8月は日曜日休み

メール問合せ

LINE問合せ

よりご連絡ください。

《取付け可能機種の確認は下記より》

自宅にどの暖房機が取り付けできるかはこちらから

すでに乾燥暖房機が付いていてより暖かい機種にご交換をご希望の方はこちらから