浴室暖房機取り付けの仕組み
換気扇や暖房機の周辺に 503mm×363mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK! ※BF-261RGAの場合。BF-151RXの場合は494mm×356cm+数cmずつあればOK!
換気扇や暖房機の周辺に 536mm×306mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK! ※BF-861RGAの場合。BF-811RXの場合は530mm×305cm+数cmずつあればOK!
換気口の周辺に 536mm×306mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK! ※BF-861RGAの場合。BF-811RXの場合は530mm×305cm+数cmずつあればOK!
浴室暖房機取り付けの仕組み
天井に換気扇・暖房機がある場合 /壁に換気扇・暖房機がある場合/壁に換気口がある場合/何もついていない場合、それぞれの浴室環境によって取り付けられる機種は変わってきますので、ご確認くださいませ。天井に換気扇・暖房機がある場合
今ついている天井換気扇の外気との通気穴(ダクト)を利用して、天井式の浴室換気乾燥暖房機が設置できます。天井用の浴室暖房機を設置するためには、天井に「点検口」があるかどうかを事前にご確認ください。
※点検口とは、押し上げると開く蓋のようなもので、換気扇とは別の位置についているものです。通常40p角くらいの大きさです。
換気扇がついているということは、換気扇は電気で動いているので電気配線が浴室内まできているということ。天井用換気扇は天井裏から配線されていますので、その電気配線を利用します。
まずは今付いている換気扇を取外し、新たに設置する浴室暖房機の大きさに合わせて天井の開口工事をします。その後、今の換気扇の配線と新たに取付ける機械を繋ぐ、という手順でお取付をします。
稀に配線の太さが足りなかったり容量が不足していることがありますが、その場合は新たに追加工事として「配線工事」を行います。
また、天井材の厚みによっては「補強工事」が必要になる場合があります。
浴室換気乾燥暖房機は7kg程度重さのあるものですので、安全にお使いいただくために天井の補強が必要な場合がございます。
【工事が困難なケース】
@換気扇や暖房機のすぐ近くに、照明などの障害物がある場合。
→照明が近すぎると、暖房の熱で照明に差し障りがあります。
A浴室暖房機を設置する十分なスペースがない場合。
→また、すぐ隣に点検口などがあって、換気扇が付いている天井面の幅が足りないなどで今の換気扇の位置にお取り付けできないことがあります。
取り付けるスペースがドーム型や段差になっている場合にはお取り付けできません。
上記例1)〜5)のような場合には、
◆BF-961RGC/グラファイトヒーター式浴室乾燥暖房機壁型
◆SDG-1200GB/グラファイトヒーター式涼風暖房機
のお取り付けが可能です。
上記【工事が困難なケース】を除き、基本的には
換気扇や暖房機の周辺に
503mm×363mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK!
※BF-261RGAの場合。BF-151RXの場合は494mm×356cm+数cmずつあればOK!
また、換気扇がかなり端の方についているor天井すれすれについていることで設置ができないのでは?とご心配される方もいらっしゃいますが、天井の場合、機械のサイズに合わせて開口工事を行います。その際、必ずしも現在の換気扇を中心にしなくとも開口は可能ですので、換気扇が端についている場 合も取り付けが可能なことが多いです。
【ご確認ください】
既存の換気扇や暖房機が、脱衣所やトイレなど、2室以上とつながっていませんか?【ご確認ください】
現在浴室暖房機が付いている場合、現在付いている浴室暖房機のサイズは503×363mm以下ですか?(BF-261RGAの場合。BF-151RXの場合は494×356mm)●はい(503×363mm以下)→BF-151RX カーボンランプヒーター式浴室換気乾燥暖房機天井型 またはBF-261RGA グラファイトヒーター式浴室換気乾燥暖房機天井型 のお取り付けが可能です。
●いいえ(503×363mm以上)→外寸が503×363mmよりだいぶ大きい場合には、特殊な追加工事が必要です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
※その際、現在付いている浴室暖房機の型番や開口サイズをお知らせいただけますとスムーズです。
壁に換気扇・暖房機がある場合
今ついている換気扇の外気との通気穴を利用して、壁式の浴室換気乾燥暖房機が設置できます。換気扇がついているということは、換気扇は電気で動いているので電気配線が浴室内まできているということ。その電気配線を利用します。
まずは今付いている換気扇を取外し、その配線と新たに取付ける機械を繋ぐ、という手順でお取付をします。
壁式換気扇は屋外コンセントから配線されていることが多く、その電気配線をそのまま使用して設置を行います。
稀に配線の太さが足りなかったり容量が不足していることがありますが、その場合は新たに追加工事として「配線工事」を行います。
【工事が困難なケース】
@換気扇や暖房機のすぐ近くに、照明などの障害物がある場合。
→照明が近すぎると、暖房の熱で照明に差し障りがあります。
A浴室暖房機を設置する十分なスペースがない場合。
→例えば窓などがあって、換気扇が付いている壁面の幅や高さが足りないなどで今の換気扇の位置にお取り付けできないことがあります。
上記例1)〜3)のような場合には、
◆BF-961RGC/グラファイトヒーター式浴室乾燥暖房機壁型
◆SDG-1200GB/グラファイトヒーター式涼風暖房機
のお取り付けが可能です。
また、換気扇がかなり端の方についているor天井すれすれについていることで設置ができないのでは?とご心配される方もいらっしゃいますが、この機種は本体の取付け位置を調整できるようになっていま す。機械上部の「左・中心・右」3ヶ所から排気が可能なので、ほとんどの場合に設置が可能です。
※万が一工事が困難な場合でも、その他の機種がお取り付けが可能な場合が多いのでお気軽にご相談ください!
上記【工事が困難なケース】を除き、基本的に
換気扇や暖房機の周辺に
536mm×306mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK!
※BF-861RGAの場合。BF-811RXの場合は530mm×305cm+数cmずつあればOK!
壁に換気口がある場合
今ついている換気口の外気との通気穴を利用して、壁式の浴室換気乾燥暖房機が設置できます。設置可能な換気口のサイズは、
丸穴の場合<直径100mm〜250mm>
角穴の場合<100mm×100mm〜250mm×480mm>です。
換気口には配線がきていませんので、必ず新たに配線工事をする必要があります。
費用は13,200円(税込)が基準となります。(配線8mまで)
この費用を含めて、配電盤に空きがない場合に子ブレーカーの設置が必要、など追加工事費に ついては工事開始前にお見積書を提示し、お客さまのご了解をいただいた上で工事を開始いたします。その際にご予算が合わない等ございましたら、キャンセルも承ります。(キャンセル料なし)
換気口の幅が480mm以上の場合、原則としてその部分への取付けはできません。
※現在の換気口への取付けが難しい場合、
◆涼風暖房機(浴室用)SDG-1200GB 79,900円(税込)
をおすすめします。こちらの機種は換気機能はありませんが、暖房機能は他の浴室暖房機と 同様1200Wと600Wの切替えができます。グラファイトランプ搭載・人感センサー付き。
なお、配線工事費13,200円(税込)も標準工事費に含まれております。
【工事が困難なケース】
@換気口のすぐ近くに、照明などの障害物がある場合。
照明が近すぎると、暖房の熱で照明に差し障りがあります。
A浴室暖房機を設置する十分なスペースがない場合。
例えば窓などがあって、換気扇が付いている壁面の幅や高さが足りないなどで 今の換気扇の位置にお取り付けできないことがあります。
上記例1)〜3)のような場合には、
◆SDG-1200GB/グラファイトヒーター式涼風暖房機
のお取り付けが可能です。
また、換気口がかなり端の方についているor天井すれすれについていることで設置ができないのでは? とご心配される方もいらっしゃいますが、この機種は本体の取付け位置を調整できるようになっていま す。機械上部の「左・中心・右」3ヶ所から排気が可能なので、ほとんどの場合に設置が可能です。
※万が一工事が困難な場合でも、その他の機種がお取り付けが可能な場合が多いのでお気軽にご相談 ください!
上記【工事が困難なケース】を除き、基本的に
換気口の周辺に
536mm×306mm(プラス数cmずつ)の取り付けスペースがあればOK!
※BF-861RGAの場合。BF-811RXの場合は530mm×305cm+数cmずつあればOK!
何も付いていない場合
換気扇・換気口・暖房機いずれも付いていない場合でも大丈夫。何もない壁面にお取り付けする◆SDG-1200GB/グラファイトヒーター式涼風暖房機
のお取り付けが可能です。この機種は換気や乾燥はせず、「涼風」と「暖房」の機能に絞った機種になります。
メーカー完全リポート編動画はこちら
どの機種が取り付けられるかチェック!